Home » 学部・学科・専攻 » 社会福祉士受験資格

社会福祉士受験資格

社会福祉士

合格率100%

指定科目を履修することで在学中に社会福祉士の国家試験の受験資格を取得できます

  • 資格試験受験志望者への特別指導
  • 模擬試験受験料の補助
1〜2年社会福祉専門職の幅広い知識と理論を習得 3年社会福祉専門職の技術を習得・国家試験対策開始 4年国家試験に向けて本格的に対策に取り組む
講座
4〜9月
社会福祉士指定科目履習
10月
国家試験受験対策講座開始
11月
社会福祉施設見学実習
12月
社会福祉士全国統一模擬試験
2〜3月
ソーシャルワーク実習I(60時間)
4月
国家試験受験対策講座開始
8〜9月
ソーシャルワーク実習Ⅱ(180時間)
10月
社会福祉士全国統一模擬試験(1回目)
12月
社会福祉士全国統一模擬試験(2回目)
2月上旬
社会福祉士国家試験受験
3月上旬
合格発表

資格・職業チャート

山口県内唯一スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程

本学は、一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟の「スクールソーシャルワーク教育課程認定事業」の認定を山口県内で初めて受け、平成30年度よりスクールソーシャルワーク教育課程を開始しました。

介護福祉士

介護福祉士資格取得に向けて萩市社会福祉事業団と連携しています

学業をしながら実務経験

萩市社会福祉事業団が経営する介護施設でアルバイトとして従事することにより、実務経験による介護福祉士資格取得をめざすことができます。

トリプルライセンスも可能

大学での学びによる社会福祉士、保育士の資格取得、福祉・介護現場での実務体験による介護福祉士の資格取得をめざすことでトリプルライセンスも夢ではありません。

資格・職業チャート