Home » 入試情報 » 私費外国人留学生選抜

私費外国人留学生選抜

募集要項請求先

〒164-0001 東京都中野区中野2-18-3
至誠館大学 東京キャンパス入試相談室 03-6907-0102
私費外国人留学生選抜募集要項申込みフォームはこちら

募集人員(2025年度)

現代社会学部現代社会学科

私費外国人留学生選抜区分 全日程
募集人員 100人

出願期間

区分 出願期間
私費外国人
留学生選抜
A日程 9月20日(金)〜10月2日(水)
B日程 10月18日(金)〜10月30日(水)
C日程 11月15日(金)〜11月27日(水)
D日程 12月23日(月)〜1月15日(水)
E日程 1月24日(金)〜2月5日(水)
F日程 2月17日(月)〜2月27日(木)

※1月~3月の月日はすべて令和7年です。

試験日・試験会場・合格発表

区分 試験日 試験会場 合格発表日 入学手続期間
私費外国人
留学生選抜
A日程 10月12日(土) 萩・東京 10月22日(火) 10月22日(火)〜11月5日(火)
B日程 11月9日(土) 萩・東京・仙台・福岡 11月19日(火) 11月19日(火)〜12月3日(火)
C日程 12月7日(土) 萩・東京・仙台・福岡 12月17日(火) 12月17日(火)〜1月9日(木)
D日程 1月25日(土) 萩・東京 2月4日(火) 2月4日(火)〜2月18日(火)
E日程 2月15日(土) 萩・東京・仙台・福岡 2月25日(火) 2月25日(火)〜3月11日(火)
F日程 3月8日(土) 萩・東京 3月14日(金) 3月14日(金)〜3月21日(金)

※1月~3月の月日はすべて令和7年です。

出願資格・要件

  1. 日本の国籍を有しない者で、以下の資格・要件をすべて満たし、本学において勉学・研究を行うに支障のない程度の日本語能力(日本語能力試験N2相当以上)を有する者
  2. 出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第320号)に定められている「留学」の資格を得るのに支障のない在留資格を有する者、又は入学資格を得ることができる者
  3. 留学生として、日本の法令を遵守している者
    (出入国管理及び難民認定法施行規則第19条第5項第1号に規定する活動に違反していないこと等)
    ※在留資格が「留学」以外の中長期在留者で入学を希望される場合は東京キャンパス入試相談室(TEL03-6907-0102)に相談してください
  4. 次の項目のいずれかに該当する者
    1. 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者又は、これに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの。
    2. 国際バカロレア資格、アビトゥア資格、バカロレア資格(フランス共和国)、及びジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベルを有する者で、18歳に達した者
    3. 日本国以外の国において、大学入学資格を取得した者
    4. 高等学校卒業程度認定試験(2005年文部科学省令第1号)に合格した者、又は大学入学資格検定規程(1951年文部科学省第13号)により、文部科学大臣の行う大学入学資格検定に合格した者
    5. 「留学」の資格を有し、日本国内の高等学校を卒業した者、又は令和7年(2025)3月に卒業見込みの者

選抜方法

次の項目により総合して判定します。

入試日程区分 全日程
日本語試験 日本語能力試験N2相当以上に相当する日本語能力を問う。
面接 本学で学ぶにふさわしい資質と適性、学習意欲を判定し、点数化する。
※面接の受け答えはすべて日本語で行います。
書類選考 日本語学校などに在学中の学習状況、課外活動等を見る(総合的な判定の資料とする)。
時間 日本語60分 / 面接20分程度
配点 日本語100点 / 面接100点
備考 本学では、私費外国人留学生選抜において、日本国外に在住する外国人志願者の受験機会確保のため、オンラインによる入学者選抜を実施します。
詳細については、今後本学ホームページで公表します。

日本語試験の免除について

※以下の項目の中で、いずれかに該当する者は、本学が実施する筆記試験(日本語試験)を免除します。

  1. 独立行政法人国際交流基金及び財団法人日本国際教育支援協会が実施する日本語能力試験(JLPT)のN2以上の保持者
  2. 独立行政法人日本学生支援機構が実施する日本留学試験(EJU)の日本語1科目(記述を含まない)の成績で、230点(400点満点中)以上の得点を有する者
  3. 日本語学校等で、次の要件を全て満たし、十分な日本語能力を有する者として学校の長から推薦された者

【推薦条件】

  1. 合格した場合、必ず入学が確約できる専願者(入学辞退をしない者)
  2. 出席率が90%以上の者
    ※2回目からの再受験者は、筆記試験の免除はありません。